生活習慣病対策にセサミン

ゴマの栄養成分セサミンは肝臓機能の向上やがん予防で知られる物質ですが、実は生活習慣病にも効果があるとされています。セサミンと生活習慣病の関係について見てみましょう。

生活習慣病とは

2000年代ぐらいから話題になり始めた生活習慣病とは、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症、高血圧などの、発症原因が生活習慣に深く根ざしていると考えられる病気のことです。昔は加齢による病気だと考えられており「成人病」と呼ばれていましたが、加齢ではなく生活習慣が原因であると分かってからは、生活習慣病と呼ばれるようになりました。

ちなみに、よく耳にする「メタボリックシンドローム」とは、生活習慣病と肥満の両方を抱え込んでいる状態のことを言います。

セサミンで予防出来る生活習慣病

生活習慣病の中でセサミンが効果を発揮するのは以下のものです。
・高血圧
・メタボリックシンドローム
・脂質異常症(高脂血症・高コレステロール血症)

(1)高血圧
高血圧は、正常な場合に比べて高い血圧を維持し続けている状態のことです。高血圧自体で死に至ることはありませんが、虚血性心疾患や脳卒中、腎不全などの危険な病気の原因となってしまいます。

高血圧の原因には様々なものがありますが、その中の一つに動脈硬化があります。動脈硬化は動脈の壁の部分に悪玉コレステロール(LDLコレステロール)がへばりついて溜まってしまい、動脈が硬くなってしまう症状です。

セサミンにはこの悪玉コレステロールの血中濃度を下げて、動脈硬化を予防する効果があります。そのため、動脈硬化による高血圧のリスクを減らすことが出来ます。

(2)メタボリックシンドローム
上でも述べているように、生活習慣病と肥満を同時に抱えている状態がメタボリックシンドロームです。生活習慣病単体の場合に比べて、死亡リスクが格段に跳ね上がった危険な状態です。

メタボリックシンドロームの予防・治療で重要なポイントは、「動脈硬化の予防・改善」と「肥満の予防・解消」の2点です。

「動脈硬化の予防・改善」については、(1)高血圧で述べたようにセサミンには効果があります。

「肥満の予防・解消」についてですが、肝臓の脂質の代謝が下がってしまっていることは肥満の主要因の一つです。

セサミンは肝臓の脂質代謝に関する酵素を活性化する働きがあるため、肝臓の脂質の分解を正常にします。これによって肥満の予防・改善のサポートをしてくれます。

(3)脂質異常症(高脂血症・高コレステロール血症)
血液中の脂質(中性脂肪やコレステロール)の量が異常に多い(あるいは少ない)病気が脂質異常症です。かつては高脂血症と呼ばれていました。

脂質が多い場合の脂質異常症も、高血圧と同様に危険な心臓血管系の病気の原因となります。この脂質異常症の主要因もまた、肝臓の脂質代謝能力の低下です。

血液中の脂質も含めて、全身の脂質のコントロールを行なっている器官が肝臓ですが、セサミンはこの肝臓の脂質代謝能力を正常化しますから、脂質の血中濃度も正常値となり脂質異常症を予防・改善することが出来ます。

生活習慣病対策でセサミンを摂る際のポイント

上で見たようにセサミンを摂取することで高血圧、メタボリックシンドローム、脂質異常症といった生活習慣病を予防や改善することが出来るのでした。では、生活習慣病対策でセサミンを摂取する際のポイントをご紹介します。

(1)食事のカロリー・脂質に注意する
今回ご紹介したセサミンの生活習慣病に対する効果のほとんどは「肝臓の脂質代謝を正常化する」ことによるものでした。つまり食事の中の脂質をどうするかがカギになっているわけです。ですからセサミンを摂取する傍ら、高カロリー・高脂質の食生活だと意味がありません。生活習慣病の原因は食生活を中心とした日常生活にあることをしっかり押さえておきましょう。

また、セサミンをゴマやゴマ油から摂ろうとする場合、ゴマやゴマ油は高カロリー・高脂質の食材です。そのため他の食材とのバランスを考えて、料理全体のカロリーや脂質を抑える必要がありますので気をつけましょう。

(2)セサミンを継続して摂る
セサミンは特効薬ではなく、あくまでじっくりと体の調子を整えてくれる栄養素であることを忘れないようにしましょう。セサミンの1日あたりの摂取目安量は約10mgですが、この量を毎日欠かさずに摂取することで効果が得られるのです。

(3)生活習慣病に効果のあるサプリメントを選ぶ
サプリメントだと飲む分量も分かりやすいですし、摂るのも簡単です。市販されているセサミンのサプリメントには他の栄養素も配合されている場合が多いですが、どうせ選ぶならば生活習慣病に効果のある栄養素との組み合わせを選びたいものです。セサミン以外に生活習慣病に効果があるとされている栄養素には

・DHA・・・コレステロールの血中濃度、血圧の低下に効果があります
・EPA・・・DHAと同じくコレステロールの血中濃度、血圧を低下させます
・コエンザイムQ10・・・基礎代謝量を上昇させて脂肪を燃焼してくれます

などがありますので参考にしてみて下さい。

まとめ

ゴマの栄養素セサミンには抗酸化作用を始めとする様々な効能がありますが、低下した肝臓の脂質代謝能力を正常化する働きもあります。この働きによって脂質が関連する生活習慣病である高血圧やメタボリックシンドローム、脂質異常症などを予防・改善することが出来ます。生活習慣病は食生活を中心とする日常生活に原因がある病気ですから、セサミンを摂るだけで満足せずに食事のカロリー・脂質に気を配る必要があります。また、セサミンは特効薬ではなくじっくりと体の調子を整える栄養素ですから毎日摂取する習慣をつくることが重要です。セサミンのサプリメントの中には生活習慣病に効果がある栄養素も一緒に配合されているものもありますから相乗効果が期待出来ます。

関連コラムcolumn