セサミンでシミが治る?

セサミンの効用として代表的なものは抗酸化作用と代謝促進ですが、実はシミやソバカス、肌のくすみを改善する効用もセサミンにはあります。

セサミンがどのようにしてシミを改善させるかを見る前に、そもそもシミがどのようなメカニズムで発生するのかを見てみましょう。

シミはどのようにして出来るか

シミは紫外線から肌(真皮)を守るための防御システムが壊れてしまうことが原因で発生します。

強い日差しを浴びると、皮膚の下の方からメラニン色素という物質が分泌されて表皮へ移動し、表面を暗褐色で覆って紫外線から肌(表皮の下の真皮)を守ります。夏場に陽を浴びた数時間後に真っ黒に日焼けをしているのはこの防御システムがきちんと作動しているからです。

日差しを浴びてから時間が経つとメラニン色素の分泌も終わり、黒くなった表皮も新陳代謝で入れ替わって元の肌の色に戻ります(ターンオーバー)。
しかし、紫外線を浴びることで体内に増えた活性酸素が、この仕組みを壊してしまいます。メラニン色素が分泌されすぎてしまってターンオーバーの後も残ってしまったり、ターンオーバー自体がきちんと行われなかったりしてしまうことがあります。
こうして皮膚に残ったメラニン色素が「シミ」なのです。

セサミンはなぜシミに効くのか

さて、セサミンはどのようにしてシミに効くのでしょうか?

最も多いタイプのシミである老人性色素斑やそれがさらに悪化した脂漏性角化症は、肌が紫外線を浴びた際に発生する活性酸素が主な原因です。
ということは、ここで活性酸素を除去するセサミンが活躍するわけですね!

セサミンが持つ強力な抗酸化作用が、活性酸素や、活性酸素により脂質が酸化した過酸化脂質といった、皮膚の健康な細胞を傷つける物質の働きを抑えてくれます。

セサミンの持つ強い抗酸化作用は、セサミンの仲間であるセサモリン、セサミノール、セサモールといったゴマに含まれている、他のゴマリグナン類にも含まれています。このように、ゴマ自体にシミなどの肌のトラブルを改善する働きがあることは古くから知られており、ゴマやゴマ油は肌や髪の美容に良いとされてきました。

また、セサミンは血流を良くすることで全身の新陳代謝を促進させてくれます。その結果、表皮の入れ替わりであるターンオーバーがきちんと行われるようになり、シミ本体 であるメラニン色素が古い表皮と共に除去されて、 シミの改善につながります。

セサミンでシミを治すためのコツ

シミ対策でセサミンの抗酸化作用を最大限に受け取るためには、セサミンを効率良く摂取する必要があります。吸収率、含有率が最も高いサプリメントでセサミンを摂取する場合には1日あたりの摂取量を守りましょう。摂りすぎてはかえって消化不良を起こしてセサミンを体に取り込めなくなってしまいます。
また、ビタミンEなどセサミン同様の抗酸化作用を持つ栄養素がミックスされているサプリメントも発売されていますのでおすすめです。

ゴマを食べることでセサミンを摂取する場合には、1日あたり約10g、約3000粒が摂取量の目安です。セサミンの抗酸化作用について黒ゴマ、白ゴマなど種類で違いはないそうです。ゴマの硬い殻はセサミンの吸収の邪魔となりますから、すりつぶして、吸収効率を高めた方が良いです。

ゴマ油などのゴマ加工製品でも、セサミンなどのゴマリグナン類の持つ抗酸化作用は弱まりません。むしろセサミンが変化したセサミノールなどは、ゴマの時よりもゴマ油の時の方が多く含まれているぐらいです。ゴマ油は抗酸化作用に富み、ヘルシーな油として有名でしが、油ですから高脂質・高カロリーです。摂取の際には脂質とカロリーに気をつけて摂るようにしましょう。

まとめ

以上、シミとセサミンについてでした。シミの原因となる活性酸素は、セサミンの持つ抗酸化作用によって除去することが出来ます。またセサミンにより全身の新陳代謝も活発化するので、表皮の入れ替わりがきちんと行われるようになり、シミの改善につながります。

関連コラムcolumn