DHA&EPA配合セサミンでより健康に

DHAとEPA配合のセサミンは効果倍増!

セサミンのサプリメントには、他成分が配合された製品が多く存在しています。1粒にさまざまな成分が配合されたセサミンは、単体では発揮できない嬉しい相乗効果をもたらしてくれます。
そんなサプリメントのなかでも、特に注目を浴びているのが「DHA・EPA配合」のセサミンです。
DHAとEPAは、いずれも青魚に多く含まれている必須脂肪酸です。血液をサラサラに保って病気を防ぎ、脳の働きを活発にする働きを持っています。これらがセサミンへ配合されることで、その効果はさらに倍増します。
ここでは、DHAとEPAが配合されたセサミンの効果をご紹介します。

DHAとEPAとは?

DHAとEPAはどちらも、私たちの体に欠かせない三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の「脂質」に分類されます。

脂質は大きく分けると

  • ・常温で固まる飽和脂肪酸
  • ・固まりにくい不飽和脂肪酸

の2つがありますが、DHAとEPAは体内で固まらない不飽和脂肪酸へ分類されます。

健康のため積極的に摂取したい栄養素ですが、DHAとEPAとでは含まれている魚の種類やその効果に違いがあります。

脳の働きをポートするDHA

DHAはカツオやサンマなどに多く含まれています。脳の働きを活性化させ、学習能力を向上させる効果を持っています。

私たちの脳の中には、ニューロンと呼ばれる神経伝達細胞が存在します。この細胞が情報を伝達することで、私たちの脳は情報を処理し、物事を記憶しています。
DHAは、血液に乗って脳へ運ばれ、このニューロンの情報伝達をスムーズにする働きがあります。ラットを使用した実験でも、DHAを摂取した個体は記憶力が向上したという報告がなされています。
成長途中の子供はもちろん、記憶力に不安の出てきたお年寄りにも嬉しい効果をもたらす成分です。

血液をサラサラにするEPA

EPAは、イワシやマグロ、サバなどに多く含まれている成分で、血液サラサラ効果があると言われています。
EPAが血液をキレイにするのは、中性脂肪値の上昇を抑えたり、血小板が凝縮するのを抑制したりする働きがあるからです。

血小板の凝固を防ぐ

血小板は、ケガを負った患部に集合して傷口をふさぎ、出血を止める働きがあります。
この働きは、体内でも同じように行われています。中性脂肪値の上昇などによってドロドロになった血液が血管を傷つけた場合、血小板は損傷した部分に集まって血栓を作ることで、傷口をふさぎます。
しかしこの血栓が血流を滞らせてしまい、脳梗塞や心筋梗塞といった大きな病気を引き起こす場合もあります。

EPAはこの血小板の働きを鎮静化させ、血栓ができるのを防ぐことでサラサラ血液を守ります。
また、血小板が活性化すると高血圧や糖尿病といった生活習慣病を引き起こしますが、これらの症状もEPAは予防することが可能です。

中性脂肪値を下げる

偏った食生活などが続くと、血中の中性脂肪値が上昇し、血液がドロドロに変化してしまいます。
ドロドロ血液は流れが悪いので栄養や酸素をスムーズに運べないうえ、血管にこびりついて本来の柔軟性を失わせてしまいます。これらの状態が長く続くと動脈硬化を引き起こし、老化や大病を招くことになります。

EPAは、血中の中性脂肪値を下げる効果があることが実験で分かっています。
中性脂肪を下げることで血液をサラサラに戻し、スムーズな血行を維持してくれます。EPAは動脈硬化の予防に有効とよく言われますが、それはこうして中性脂肪を下げる働きがあるからなのです。

セサミンとの嬉しい相乗効果

DHAとEPAは、それぞれ単体でもじゅうぶんな効果をもたらす成分です。
しかし、セサミンとの同時摂取によって、その効果はさらにアップします。

セサミンにはどんな効果があるの?

セサミンは、老化や病気の原因となる活性酸素(※1)を除去し、健康な体を維持する効果があります。
(※1)活性酸素とは…呼吸から取り入れた酸素が体内で使われると発生する。
強い酸化作用を持つため細菌やウィルスと戦う役割があるが、増えすぎると健康な細胞まで攻撃(酸化)して機能を低下させてしまう。

体内で最も活性酸素が発生しやすい臓器は、肝臓と言われています。肝臓には酸素を大量に必要とする働きが多く、活性酸素が蓄積しやすいのです。

肝臓が活性酸素の攻撃によって弱ってしまうと、血液がドロドロになります。
肝臓には「体内へ油分を回す悪玉コレステロール」と、「過剰な油分を回収する善玉コレステロール」を生成する働きがありますが、肝機能が低下すると悪玉コレステロールのみを過剰生成してしまいます。この悪玉コレステロールが血中の活性酸素と結びつき、血液を酸化させてしまうのです。

セサミンは、胃腸で消化吸収されずに肝臓へ届く成分です。肝臓の活性酸素を除去することで、肝機能を改善する手助けをしてくれます。
セサミンによって肝臓が元気になると、悪玉コレステロールが抑えられ、血液がサラサラに戻ります。

DHAの効果をアップさせるセサミン

DHAは脳の学習能力を向上させる成分ですが、その効果を得るためには脳へもスムーズに血液が巡っている必要があります。しかし、手足や頭部は血液が特に循環しにくい部位と言われており、血行が悪いと栄養がスムーズに回りません。せっかく摂取したDHAも、脳へ届けられなければ効果を実感できないのです。
セサミンによって肝機能が改善されると、血行が促進され、頭部へもじゅうぶんに血液が流れるようになります。スムーズな血行とともに脳へ届けられたDHAは、神経伝達物質の働きを活性化させます。
DHAの効果をしっかりと得るには、セサミンとの同時摂取がとても理想的なのです。

EPAとともに血行を促進するセサミン

セサミンは、肝機能を改善することで間接的に血中の悪玉コレステロール値を下げる効果を持っています。EPAには中性脂肪値を下げ、血小板の凝縮を抑える効果があるため、セサミンの働きと合わせると血行促進効果がよりアップします。
サラサラ血液を守ることは、生活習慣病の予防に繋がります。また脳梗塞や心筋梗塞といった大きな病気も結果的に予防できます。

関連コラムcolumn