セサミンのデトックス効果

ゴマ由来の天然成分セサミンには抗酸化作用や肝臓の機能向上、がん予防やうつ病予防など様々な効能がありますが、実はデトックス効果もあるのです。セサミンのデトックス効果について見ていきましょう。

デトックス効果とは?

デトックス効果とは体内に溜まった毒物や老廃物を取り除く効果のことです。私達が暮らしていく中で主に食事を通して有害な物質(化学薬品、重金属、合成化合物など)が身体に蓄積されます。また、生きるために必要な酸素も一部は活性酸素となって身体に害を及ぼします。これらの有害なものを便や尿の形で排出したり、肝臓で分解したりするのを促進するのがデトックスなのです。

デトックス効果がある食材・栄養素は以下のように分類されます。

・腸の働きを良くするもの・・・食物繊維を含むもの、発酵食品、オリゴ糖など
・利尿作用のあるもの・・・カリウムに富むもの(スイカ、納豆、バナナなど)
・肝臓の働きを強めるもの・・・シジミ、アサリ、ビタミンA・C・Eを含むものなど
・血行を改善し、代謝を良くするもの・・・トウガラシ、ショウガなど

体内の毒素の3/4が便から、1/5ほどが尿から、残りが汗や毛髪・爪から排出されますから、デトックスの基本は便と尿にあると言えます。

デトックスにおける肝臓の役割

セサミンのデトックス効果のしくみを見る前に、肝臓が体内の毒素の処理で果たしている役割を見てみましょう。なぜならセサミンは主に肝臓で働く栄養素であり、そのデトックス効果は肝臓に深く関係しているからです。

肝臓の役割は大きく分けて「代謝」「解毒」「胆汁生成・分泌」の3つに分かれます。

・代謝・・・食事から摂取した糖・タンパク質・脂肪を体内で使えるように別の物質に変換し、貯蔵します。これらは必要に応じて全身の部位に供給されます。

・解毒・・・アルコールや化学薬品、老廃物などを分解することで身体に影響が出ないように無毒化します。

・胆汁生成・分泌・・・脂肪の消化・吸収をサポートする消化液・胆汁には肝臓の老廃物を排出する役割もあります。この胆汁の生成・分泌も肝臓で行われます。

セサミンのデトックス効果のしくみ

さていよいよセサミンのデトックス効果です。セサミンのデトックス効果は主に次の3種類の働きによるものです。

(1) 肝臓の働き(主に代謝)を活発化させる

セサミンは肝臓でアルコールを分解する酵素を活性化させ、アルコールやその分解産物アセトアルデヒドが体内に蓄積しないようにします。また、脂肪を分解する酵素も活性化するので、脂肪の蓄積も防ぐことができます。

(2) 脂肪肝を改善し、肝臓の機能を回復させる

酸素は生きていくうえで必要不可欠なものです。しかし、酸素は同時に体内で有害な活性酸素も生み出してしまいます。人体で発生する活性酸素の約80%が肝臓で発生するのですが、この活性酸素によって肝臓にある脂質が酸化されて過酸化脂質となり、肝細胞を破壊します。肝細胞を破壊されることで肝臓の代謝能力や解毒能力は劇的に下がってしまいます。これが「脂肪肝」です。

セサミンは強い抗酸化作用を持ちますので、脂肪肝の原因となる活性酸素や過酸化脂質と反応することで脂肪肝の進行を食い止め改善します。その結果、肝臓の代謝機能や解毒作用が回復し、毒素や脂肪の蓄積を防ぐことにつながります。
(3)全身の新陳代謝を高める

セサミンには血行が優れない人に多いどろどろの血液の原因であるLDLコレステロール、中性脂肪の血中値を下げる働きがあります。その結果、サラサラの血液となり全身の血行が良くなることで全身の老廃物の排出(新陳代謝)が活発になります。

また主に女性に関してですが、セサミンは女性ホルモンエストロゲンと似た働きをします。エストロゲンは全身の血行を良くする働きがあるのですが、中年以降には激減してしまい更年期障害やむくみ、冷え性の原因となります。セサミンを摂り、減ったエストロゲンを補うことで全身の血行を良くし、新陳代謝を活発にすることができます。

セサミンのデトックス効果を高めるには

セサミンのデトックス効果には「肝臓の働きを活発化させる」「脂肪肝を改善し、肝臓の機能を回復させる」「全身の新陳代謝を高める」の3パターンがあるのでした。このようなセサミンのデトックス効果を高めるためには以下の点に注意するようにしましょう。

(1)高脂質・高カロリーの食事を避ける

セサミンが肝臓の働きを活発化したところで、高脂質・高カロリーの食事を続けてしまってはその分の処理で手いっぱいになってしまいます。まずは体内に溜まった毒素や老廃物を排出することを意識し、食事のバランスに気を付けましょう。ゴマやゴマ油は高脂質・高カロリーの食品ですので、これらからセサミンを摂る際には食事全体のバランスをよく考えるようにしてください。

(2)アルコールや添加物の多い食品を避ける

高脂質・高カロリーの食事同様、アルコールや化学薬品が多く含まれている食品も避けるようにしましょう。セサミンの働きでせっかく肝臓の処理能力が上がっても、アルコール・化学薬品の処理にかかりっきりとなってしまいデトックスの効果が現れなくなってしまいます。

(3) セサミンを継続して摂る

セサミンは特効薬ではありません。毎日継続的に体に取り入れることでじわじわと効果を発揮してくれる栄養素です。特に、脂肪肝を改善する効果や全身の新陳代謝を高める効果などは毎日継続しなければ効果として現れないものです。デトックス効果を期待するならば毎日欠かさずに摂取するようにしましょう。

(4) サプリメントはデトックス効果のある栄養素との組み合わせを選ぶ

サプリメントはセサミンの摂取方法としては最も手軽で効率の良いものです。市販のセサミンのサプリメントの大半は、セサミン以外の栄養素もミックスされています。どうせ飲むのならば一緒に配合されている栄養素もデトックスに効果のあるものを選ぶようにしましょう。そうすればセサミンのデトックス効果との相乗効果を期待することができます。

セサミンと一緒に配合されることが多い、デトックス効果のある栄養素には次のようなものがあります。

・レスベラトロール・・・脂肪減少や老化防止に効果のあるポリフェノールです
・アスタキサンチン・・・強い抗酸化力と血行改善、デトックス効果があります
・αリポ酸・・・デトックス、老化防止、疲労回復などに効果があります

ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

様々な効能で知られる栄養素、セサミンには体内の毒素や老廃物を排出する「デトックス効果」もあります。体内の毒素の分解や老廃物の排出を主に担っている器官は肝臓ですが、セサミンは肝臓の機能を向上させたり、脂肪肝を改善させたりすることによってデトックスを行います。また、セサミンは全身の血行を活発にさせ、身体の各部分におけるデトックスも促進します。セサミンをデトックス目的で摂る際には、食事のバランスに気を付けて、アルコールなどは控え、毎日欠かさずに摂る習慣を作るようにしましょう。

関連コラムcolumn